メニュー
ホーム新着情報プレスリリース【プレスリリース】二年連続で【ホワイト企業認定 プラチナ】を取得

新着情報

【プレスリリース】二年連続で【ホワイト企業認定 プラチナ】を取得

 不動産・建築領域等を活用した資産価値共創事業を展開する大和財託株式会社(本社:東京都渋谷区/大阪府大阪市 代表取締役CEO:藤原正明、以下「当社」)は、一般財団法人 日本次世代企業普及機構(通称:ホワイト財団)が認定する「ホワイト企業認定」において、 2025年7月1日(火)に、最高ランク「プラチナ」を二年連続で取得したことをお知らせいたします。


■評価された主な取り組み

 今回の認定では、「働きがい」「柔軟な働き方」「健康経営」といった社員視点の施策に加え、企業経営全体の透明性においても高い評価を受けました。

1.働きがいのある職場環境

チームプレーを重視した企業文化
 「会社はチームである」という考えのもと、部署を越えて協力し合いながら成果を追求する文化が根づいています。社員一人ひとりが主体的に力を発揮でき、その成果が会社の成長につながり、達成感を感じながら働けます。

意見を言いやすい風通しの良さ
 改善案や提案を積極的に出せる制度と風土があり、誰もがフラットに意見を発信できる環境です。実行された提案には社内表彰制度などでしっかりと光が当たり、自身の行動が会社を変える手応えを実感できます。

「圧倒的顧客ファースト」を起点にした唯一無二のビジネスモデル
 当社は「圧倒的顧客ファースト」を起点に、不動産における高品質・高効率なサービスを一気通貫で提供しています。お客様との丁寧な対話と透明性のある対応を重視し、信頼を築きながら資産価値の共創を実現しています。

2.柔軟な働き方の推進

有給休暇の高い取得率と透明な情報開示
 有給休暇の取得率が高く、リフレッシュしながら働ける社風です。さらに福利厚生など社内制度の利用状況を全社員に開示し、組織全体での意識共有と働き方の改善に活用しています。

長時間労働の抑制と働きやすい職場づくり
 働きすぎを防ぐため、完全退勤時間の設定や、残業時間の事前申告・実績の把握を行っています。社員本人と上司が日々の働き方を振り返りながら、無理なく生産性を高められるような職場づくりを進めています。

3.健康経営の実践

全社員の健康診断受診率100%
 全社員が毎年必ず健康診断を受け、健康管理の徹底を図っています。

安心の相談サポート体制
 社員が安心して働ける環境づくりのため、匿名で社外窓口にも相談できる専用チャネルを設置し、専任部門が責任を持って対応しています。「誰に相談すればよいか分からない」「直接言いにくい」悩みも気軽に相談できる体制です。

■代表取締役CEO 藤原正明 コメント

 二年連続でのプラチナ認定は、社員一人ひとりの挑戦と協力の積み重ねの成果です。当社は、資産価値共創を通じてお客様や取引先の人生を潤すだけでなく、社員とその家族の人生も豊かにする企業でありたいと考えています。今後も社員が安心して能力を最大限に発揮できる職場を環境を保ち、働きがいと成長の両立を追求し、持続的に発展できる組織を目指してまいります。

■ホワイト企業認定とは

 ホワイト財団は、「家族や社会に応援される、次世代に残していきたい企業」をホワイト企業と定義しています。 『ホワイト企業認定』は、企業がホワイト化に向けて取り組むべき内容を7つの観点に分類し、70項目以上の設問に基づいて評価・認定する制度です。単に一部の制度や施策を取り上げるのではなく、組織全体としてバランスよく健全な経営を実現しているかを総合的に審査する日本唯一の認定制度です。
 審査は左記の7項目を基準に行われ、経営・人事・労務体制など多面的な取り組みが問われます。



 当社は今後も、事業を通して顧客・取引先・社員の人生の潤いをどこまでも高め続けます。そして日本国・世界各国のさらなる発展に貢献し、潤いを環(まわ)し続けられるよう誠心誠意取り組んでまいります。​


■ ファイル

不動産のことは大和財託の
経験豊富なコンサルタントに
何でもご相談ください

お電話でのお問い合わせ

10:00〜18:00⽔曜定休

東京本社

大阪本社