今後とも賃貸経営のビジネスパートナーとしてよろしくお願いいたします

名前 | M.T 様 |
---|---|
住所 | --- |
職業 | 会社員 |
年齢 | 40代 |
取引年月 | 平成26年10月 |
物件種別 | 1棟マンション |
物件 | |
物件所在地 | 大阪府大阪市 |
構造 | 重量鉄骨造 |
築年数 | 築31年 |
若いころは会社員生活も30年以上もありリタイア後のことなど実感として感じなかったため、漠然と生活を送っていましたが、40歳代にはいり、同年代同士の会話も会社リタイア後の人生について語る機会が増えました。
数年前に「年金特別便」が届き受け取り開始年齢と支給額をみて愕然とし、それから実際に「何かを起こさねば」と考えだしましたがなかなか「良策」は見つかりませんでした。
そんななか「旧知」の藤原社長が昨年関西に帰ってこられ再会しました。
最初は自分がマンションオーナーになるなど無理だと決めつけていたため検討もしませんでしたが、ある日収入もほぼ同じくらいの友人が購入検討していた物件が購入できなくなり藤原社長に「これ私で買えますか?」と聞いたところ「一度取り組んでみます」と言っていただき話を進めることになりました。
しかしその物件は縁が無く購入できませんでしたが、そこから私の物件探しが始まりました。
仕事柄関西一円の地理には明るい方でしたので、希望エリアを大阪・兵庫・京都とし2物件ほど紹介頂き休日を利用して物件見学を行いすぐに買付証明を提出しましたが、他の方の買い付けが早く少しの差で購入には結び付きませんでした。
少し時間が空き自分でも「本当に買えるのか?」と考えだしたときに今回の物件を紹介いただきました。
今回は連絡を頂きその日のうちに見学を行い直ぐに買付を出しましたため、なんとか商談がすすみました。
購入にあたり売主様との条件交渉や借入金融機関との調整など全ての事を藤原社長と中谷さんが対応していただき、なんとか自分もマンションオーナーとなれました。
しかし空き室が2部屋ありますので今後は夏秋さんに頑張っていただき、早く満室にしてもらい安定経営を行いたいと思います。
また、今回の購入にあたり家族も購入したいと言っていますのでそちらの物件紹介もよろしくお願いします。
今後とも賃貸経営のビジネスパートナーとしてよろしくお願いいたします。