個別相談
TOP> 大和財託のサービス> やまとの土地活用> 事例紹介

YAMATO LAND USAGE

やまとの土地活用

事例紹介

事例のご紹介

CASE_01【東京】

購入地の有効活用

CASE_02【東京】

老朽化アパートの活用

CASE_03【大阪】

相続後の土地活用

CASE_04【大阪】

自宅兼賃貸住宅の建築

CASE_05【大阪】

相続アパートの活用

CASE_01

神奈川県在住 匿名希望 様

土地所在地

神奈川県横浜市

敷地 面積

約299㎡

目的

購入された土地の有効活用

提案内容

店舗込みの木造アパート建築

受注の経緯

オーナー様は不動産会社を経営をされており、購入した土地で1階を店舗に、2階・3階を賃貸住宅にする、3階建てアパートの建築を計画していました。
計画を進めるにあたり、建物の品質と事業性の良い建築会社を探すため、土地活用の一括見積サイトより当社にお問い合わせをいただきました。
数社での検討の上、当社提案の建物工法と事業性が良いことで、この度ご縁をいただくこととなりました。

土地診断

当該のエリアは、店舗の入居付けも充分に見込めるエリアでした。
また1階を店舗にすることで、住戸よりも賃料が高くとることが可能でした。
住居部分である2階・3階については、周辺家賃相場と需給バランスを考慮して、40~55㎡の1LDK・2LDKが最適と判断し、新築アパートの建築をご提案させていただきました。

建築提案

当初、他社と比較検討されており、1階が店舗、2階・3階は賃貸物件での建築をご希望されていました。
他社が1階を店舗とするには建築コストが高く、店舗の事業性が悪くなる中で、当社は店舗もふまえた木造の次世代工法を提案させていただきました。
この提案により、オーナー様のご希望通り「ローコストかつクオリティの高い」建築が実現可能となり、本ご成約となりました。

賃貸経営

※物件の特定を防ぐため、画像はイメージです

現在、全部屋満室となっており、安定的な賃貸経営を行っています。
また、1階店舗の事業も安定しており、オーナー様はもちろん店舗企業様からもお喜びの声をいただいております。

CASE_02

東京都在住 匿名希望 様

土地所在地

東京都杉並区

敷地 面積

約183㎡

目的

老朽化した空き家の有効活用

提案内容

木造アパート建築

受注の経緯

開業医である曽祖父様の時代からアパート経営をされており、オーナー様自身も賃貸経営をされていらっしゃいました。今回、老朽化したアパートの有効活用をご検討され、当社にご相談をいただきました。
当初は所有する土地がアパート激戦区であることと、アパートを新築するなら戸建の方が勝算があるのではないかと悩まれていらっしゃいましたが、ご面談を重ねる中で、エリアや入居付けなどの様々な観点から、十分な収支の見込みがあったため、新築アパートの建築をご提案させていただきました。

土地診断

所有されている土地は非常に好立地ではありましたが、近隣の単身者用物件の供給が過剰となっていました。
これは事業性を重視したメーカー側主導による狭小プランが多く供給されていたためです。
当社では、地域のマーケティングを行った上で、間取り・専有面積を設定した競争率の高い、新築アパートの建築をご提案させていただきました。

建築提案

敷地内には、既存貸家2棟あり、そのうち1棟の建替え計画となりました。
すでにある貸家が既存不適格物件に適合しないように配慮したプランと、大手開発の近隣物件との差別化を図るため、外溝も細部にまでこだわったデザイン性の高い建築プランをご提案させていただきました。

賃貸経営

※物件の特定を防ぐため、画像はイメージです

本物件は、ご提案時の賃料よりも高い賃料で入居付けができ、想定よりも高い利回りで投資を開始することができました。
建築途中に全戸の入居申込みを取得し、全戸満室にてお引渡しができ、オーナー様よりお喜びの声をいただきました。

CASE_03

大阪府在住 R.K 様

土地所在地

大阪府寝屋川市 最寄り駅より徒歩10分

敷地 面積

約165㎡

目的

相続により取得した土地(現在駐車場)の有効活用の為

提案内容

木造アパート建築

当社との出会い

本土地は相続により取得した土地で 、月極駐車場でしたが空きが発生しているため今後どのようにしていこうか、土地を有効に活用できないかと思われ、当社のプライベート相談にお越しくださいました。

土地診断

本件の土地のエリアには当社の管理物件も多く入居率も安定しており、賃貸需要が見込めるエリアでした。活用方法としては駐車場を継続運用、売却、賃貸住宅建設の3つの方法を顧客に提案し、その中から顧客の意向である収益性を重視し、収益が一番高く見込まれる賃貸住宅に決定しました。

建築提案

物件種別は、利回りの高さと出口戦略を考え、木造にしました。土地の周辺には昭和30年代以降の高度成長期に建設された文化住宅や、20~25㎡の単身向け物件が多いため、単身では競争が厳しいと判断し、新婚~子供1人程度の層をターゲットとした物件を計画しました。具体的には木造3階建(延床面積約300㎡)、1LDK(約45㎡)6戸です。
間取り・内装はオーナー様のご希望から収納を沢山設け、ウォークインクローゼットもつけました。またキッチンにはワークトップが人工大理石で奥行90cmのフルフラット対面キッチンを設置しました。

賃貸経営

※物件の特定を防ぐため、画像はイメージです

オーナー様のご意向により、収益最大化を目指す為当社によるサブリース(一括借上げ)ではなく、一般管理プランにて賃貸管理のサポートを開始しました。竣工2か月前から入居者募集をスタートした所、すぐに入居申し込みが入り、物件引き渡し時には満室状態でお渡しすることができました。

CASE_04

大阪府在住 匿名希望 様

土地所在地

大阪府大阪市 最寄り駅より徒歩10分

敷地 面積

約297㎡

目的

老朽化したご実家を立て替え、自宅兼賃貸住宅の建築

提案内容

木造アパート建築(自宅併用賃貸住宅)

受注の経緯

自己資金がほぼない状態から、普通の自宅建替えでは経済的に困難であったことと、自宅だけで使用するには広すぎる土地をもっと有効活用するために、賃貸併用住宅をご検討されました。
ご自身で、賃貸経営関係の書籍やポータルサイト等で資料請求や査定を依頼されている中、当社の代表藤原の書籍やブログ、セミナーへの参加、プライベート相談にお越しいただき、賃貸併用住宅の建設から、その後の運営までお任せいただきました。

土地診断

大阪市内で梅田・なんばへのアクセスも良く、最寄り駅徒歩10分圏内であることから、ファミリー・単身向け問わず、幅広い層で賃貸需要が見込めるエリアでした。
月極、時間貸しの駐車場、介護施設など選択出来る活用方法は数多くありましたが、ご実家の建て替えで、お母様が引き続きお住いになる事を希望されていましたので、自宅併用の賃貸住宅ご提案をさせていただきました。

建築提案

当初のご提案は、単身者向けの間取で戸数を多く作るというものでした。
しかし、最寄り駅から徒歩10分の立地であること、そして幅広い入居需要が見込めるという観点から、2LDK・1LDKをミックスした方が良いと判断し、ファミリー層から単身者層までの入居者様に選択いただけるプランをご提案させていただきました。

賃貸経営

※物件の特定を防ぐため、画像はイメージです

全8室中、お引渡し月に6室の入居申込み、1カ月後には全室満室にすることができ、オーナ様にお喜びの声をいただきました。

CASE_05

大阪府在住 匿名希望 様

土地所在地

大阪府堺市

敷地 面積

約435㎡

目的

相続された築古アパートの経営および土地活用

提案内容

木造アパート建築

受注の経緯

相続された築古アパートが3棟あり、空室が目立ち採算も合わず、数年前の台風被害により修繕も難しい経営状態の中でインターネットにて当社を知っていただき、ご相談をいただきました。
ご面談にて、ご先祖から引き継がれた資産を、売却することなく承継して行く方法として、新築アパートを建築する土地活用をご提案させていただき、建てた後の賃貸管理までお任せいただきました。

土地診断

相続された土地は、大阪市内や堺市へのアクセスも良く、最寄駅から徒歩2分と好立地でした。
医療介護施設、月極・時間貸し駐車場等、様々な事業誘致が可能でした。
しかし、長期の安定性とキャッシュフロー、各種税金対策の観点、市場調査の結果をふまえて、共同住宅の建築が最善と判断し、新築アパートへの建て替えをご提案させていただきました。

建築提案

周辺の賃貸物件の5割近くが、狭小の単身者向け物件であることが判明していたため、間取りを1LDKにするご提案をいたしました。
単身者向け物件を作った方が、初期のキャッシュフローは良くなりますが、周辺の賃貸物件と競合し始めると早期の家賃下落が予想された為です。
また、間取りを大きくしすぎても、賃料が大きく伸びないエリアであることも判明していた為、大きすぎない1LDKでのご提案となりました。

賃貸経営

※物件の特定を防ぐため、画像はイメージです

建設途中、物件の内覧可能日を迎える前に、1棟9戸・駐車場4台の申し込みを取得しました。
満室にてお引き渡しができ、オーナー様よりお喜びの声をいただきました。

メールでのお問い合わせ

経験豊富な当社のコンサルタントが、資産運⽤や
節税、相続対策などのご相談も無料で承ります。

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ

06-6147-4104

10:00〜18:00
(毎週⽔曜⽇定休)