メニュー
ホーム不動産投資セミナー情報<アユカワタカヲ氏×大和財託>一棟収益不動産はお得?不動産投資必勝法&融資戦略を大公開!
<アユカワタカヲ氏×大和財託>一棟収益不動産はお得?不動産投資必勝法&融資戦略を大公開!
オンライン
202501/11
10:00 - 12:00

<アユカワタカヲ氏×大和財託>一棟収益不動産はお得?不動産投資必勝法&融資戦略を大公開!

開場
10:00
参加費
無料
定員
50名
会場
オンラインにて開催(ご自宅などお好きな場所からご参加ください)
テーマ
不動産投資

本セミナーの対象

不動産投資の初心者~上級者の方。
不動産投資に関して勉強を始めたばかりの方から、すでに投資用物件を保有の方や、過去にセミナーに参加いただいたリピーターの方まで、これまでのセミナーも幅広い方々に参加いただき、ご満足いただいております。

本セミナーの内容

<第1部>

講師:アユカワタカヲ氏
「2025年 不動産投資必勝法&融資戦略」

・2025年の不動産市況を予測
・2025年の不動産融資の傾向と対策
・「新築一棟投資」の攻略法と注意点

<第2部>

講師:橋本 輝
「一棟収益不動産はお得?不動産投資における初期設定の重要性と不動産収益の方程式を教えます!」

・不動産投資の基礎
・正しい融資戦略
・利益の出る物件選定の方法
・成功事例の紹介

※個別のご相談や物件のご案内をご希望の方はプライベート相談にお申込みください。

講師の紹介

<アユカワタカヲ氏>

PMⓇ米国不動産経営管理士
宅地建物取引士
AFPファイナンシャルプランナー
J-REC公認不動産コンサルタント・相続コンサルタント
総合マネープロデューサー
株式会社タカプランニングジャパン代表取締役

1966年大阪生まれ。大学卒業後メディア関係の会社に入社。42歳の時に起きた「リーマンブラザーズ破綻」をきっかけに、ボーナスカット、給与カット、リストラ計画の発表、母の死と人生が激変。意を決して投資の勉強をはじめる。数ある投資の中から自分にとって失敗しない投資として不動産投資と出会う。2010年、世田谷区内の中古区分ワンルームマンション購入から不動産投資をスタート。その後資産を拡大させ、48歳で独立。2024年10月現在、区分・一棟・戸建て・日本・海外…と幅広く不動産賃貸業を営む。現在は総合マネープロデューサーとして、人生におけるマネーリテラシーの重要性をメディアやセミナーなどで伝えている。年間のセミナー登壇数は300本を超え、YouTube「アユカワTV」のパーソナリティーを務める。「不動産はエンターテイメント」をモットーに人生自由化計画を提唱。

著書
「6億円サラリーマンになる方法(入門編)」(平成出版)
「引き出しても減らない通帳の作り方」(ギャラクシー出版)
「お金磨き・自分磨き」(ギャラクシー出版)
「1000年使える不動産投資最強成功術」(ごきげんビジネス出版)
「不動産はあなたの人生を変えてくれる魔法使い」(ごきげんビジネス出版)
「人生を自由に生きるために必要な『お金の話』をしよう。」(サンライズパブリッシング)
「日本一わかりやすい!見るだけ不動産投資58」(サンライズパブリッシング)
「ゆる副業・不動産投資」(翔泳社)

共著
「不動産投資リアルな話」(青月社)「満室バンザイ」(平成出版)

<大和財託株式会社 コンサルティング営業部 営業一課 課長 橋本 輝>

保有資格
2級ファイナンシャルプランニング技能士
宅地建物取引士

昭和62年生まれ。香川県出身。岡山大学法学部卒業。趣味は筋トレ、料理、サッカー観戦、フットサル。不動産管理業や人材紹介業の経験を経て平成29年に大和財託株式会社入社、コンサルタントとして顧客への資産運用提案を行う。顧客一人ひとりのニーズを的確に汲み取り、顧客の目標達成と利益最大化の為にベストなプランを提案する。

< 注意事項 >

不動産、建築業界関係者の方、不動産投資コンサルタントおよびそれに類する生業に関係する方、その他営業目的の方のご参加はご遠慮ください。

本セミナーの募集に対し、お申込人数が定員に満たない場合、 開催を中止させて頂く可能性がございますこと、予めご了承ください。 中止のご連絡をさせて頂く際に必要となりますので、お申込みフォームには必ずお電話番号をご入力ください。

本セミナーにお申し込み後、「webinar@bizibl.tv」よりお申し込み完了メールが届きます。

メールが届かない場合、迷惑メールフォルダを一度ご確認ください。

迷惑メールフォルダにもメールが届いていない場合、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

不動産のことは大和財託の
経験豊富なコンサルタントに
何でもご相談ください

お電話でのお問い合わせ

10:00〜18:00⽔曜定休

東京本社

大阪本社