不動産投資、アパート、マンション経営などの賃貸経営にはさまざまなリスクが存在しますが、投資家にとって特に気になるのは空室リスクです。
この記事では不動産投資の空室リスクについて解説します。
目次
不動産投資の空室対策
まず世の中の状況からみると、我が国は人口減少社会に突入し今後空き家が急増することが想定されます。
他にも相続税対策として新築アパート・マンションの建築・供給も進んでおり、空室リスクについて、より慎重に検討し対策を取ることが必須となってきています。
すでに不動産投資をされているオーナー方々においては様々な空室リスクに対するアイデアを考えて取り組まれている方も多いと思います。
今回の記事で解説する空室対策は、これから不動産投資を始めようという方向けの内容になります。
対策は以下の2点です。
・空室率を調べる対象エリアはミクロマーケットで精査すること
・入居付けに強い管理会社をパートナーにすること
ここから空室リスクと対策について詳しく解説します。
不動産投資・賃貸経営の空室リスク
現在の不動産投資の主流は、相場上昇を期待して安く買って高値で売り抜けるキャピタルゲインではなく、家賃収入を得るインカムゲイン狙いです。
当然ながら家賃を支払ってくれる入居者がいるという前提があるため、空室はできる限り少なくしなければなりません。
空室リスクの高まりについて
現在の日本では、空室リスクが高まる傾向があります。
・日本は人口減少社会に突入していること
・新築物件の供給急増によってエリアによっては需給バランスが崩れていること
主にこの2点を理由に入居者を集めにくい状況になってきており、今後その傾向は一層強くなっていきます。
総務省の統計からみる空室率について
総務省統計局の「住宅土地統計調査(平成30年)」によると、賃貸住宅の空室は431万戸を超えており、空室率は18.4%となっています。
実際に不動産投資、賃貸経営を始める際は、満室想定家賃から空室リスクの部分を考慮して収入を見なければなりません。
続いて、具体的な対策について解説します。
空室リスクへの対策① 物件選びにおける空室率はミクロマーケットを見る
一つ目の空室対策は、購入する物件選びの際に調べる空室率の対象エリアをミクロマーケットで精査することです。
ミクロマーケットで精査することの必要性
広域エリアの空室率ではなく、ミクロマーケットでの空室率を見なければなりません。
なぜならミクロマーケットで見ないと需要と供給のバランスが分からないためです。
具体的な例を一つ紹介しますと、大阪市内の一部エリアは広域では需要がありますが、ミクロな視点で見ると供給過多になっていることから顧客の奪い合いが発生し、結果として空室率が高いエリアもあります。
それに対し、明石市の一部エリアでは周辺に競合となる物件が少ない為、入居がすぐ決まるというような傾向もあります。
ミクロマーケットで精査するときの注意点
また、ミクロマーケットで調べる上でも注意点があります。
特定の需要に依存してしまう物件は選んではいけないということです。
具体的な例で解説します。
先程解説した通り総務省統計局のデータから日本国内の空室率は18.4%でしたが、関西圏の某有名私立大学があるエリア近辺の空室率は平均50%もあります。
このエリアは関西圏の中でも郊外にあり、学生以外の入居者はあまり期待できません。
学生狙いの新築物件が相次いで建築されたことと、大学の都心回帰の流れで一部の学部が市街地に移転したことで、需給バランスが完全に崩れてしまっています。
学生の需要に依存してしまっているため、学生の数が急増しない限り空室率を大きく改善することは難しい物件になっています。
当社にも年に数回このエリアの物件の賃貸管理をしてほしいという依頼がありますが、入居付けが難しいということで丁重にお断りしています。
このようにミクロマーケットの「需要と供給のバランス」を見て、努力をしても空室率が下げられないと考えた場合、投資をしない判断をしなければなりません。
空室リスクへの対策② 入居付けに強い賃貸管理のパートナー選び
空室対策の2つ目は入居付けに強い管理会社をパートナーにすることです。
現在、物件の二極化が進んでいます。
ある物件は満室なのに隣にある同じようなタイプの物件は半分ほども空いている。
こうした状況が散見されます。
エリアは同じなのでマーケットに違いはなく、物件のタイプが似ていれば空室率も同程度になるはずですが、なぜ一方では空室が目立つのでしょうか。
これは、管理の良し悪しで結果が二極化しているのです。
賃貸管理の業界では、旧態依然とした管理運営を続けている会社が少なくありません。
一方では、ITを駆使し、入居者募集の新たな手法を生み出すことで高い入居率を実現している管理会社もあります。
管理会社選びの重要性が高まっているということです。
旧来の管理運営をしている会社が多いということは、視点を変えれば管理会社の選び方さえ間違わなければ、空室リスクを抑えられるということを意味します。
不動産投資の空室リスクと対策についてのまとめ
この記事では、不動産投資の空室リスクについての対策を解説いたしました。
物件選びの際は、需要と供給のバランスの良いエリアから選ぶ為に広域ではなくミクロマーケットのエリアで空室率を調べて検討することに加え、購入後のアパート・マンション管理を任せる会社選びでは、入居付けに強い管理会社を選ぶことが重要になります。
また、投資対象が新築1棟、中古1棟、新築区分マンション、中古区分マンションなのかによっても空室リスクは変わりますので、留意してどの物件に投資するのかを判断する必要があります。
不動産投資のリスクが空室リスク以外に何があるのか、最大のリスクは何かについて知りたい方にはこちらの記事がおすすめです。
不動産投資のリスクは低い?マンション・アパート経営の正しい知識
空室リスクの対策を考える前に大事な正しい空室率の考え方について知りたい方にはこちらの記事がおすすめです。
やまとの賃貸管理 大和財託の空室対策について
当社では、収益物件を購入後にワンストップで賃貸管理をお任せいただけます。
オーナー様の空室の悩みを無くし利益を最大化する為に、独自の入居付けで満室経営を実現いたします。
これから不動産投資を始める方向けのセミナーも行っておりますが、すでに不動産投資を始められている方のご相談も承ります。
- 空室リスクを限りなく無くしたい
- 物件を購入したが、どこに管理をまかせてよいかわからない
- 所有物件の空室が埋まらず、ローン返済が心配だ
- 自宅から物件が離れており、物件管理が思うようにできない
- 家賃保証・一括借上げ(サブリース)を打ち切られた
- サブリースの借上げ賃料を下げられてしまった
- 家賃滞納がひどく、もう手遅れになっている
- リフォームしたいが本当に空室が埋まるか不安だ
- 管理会社から高額なリフォーム代を請求されている
このようなお悩みをお持ちのオーナー様はお気軽にご相談下さい。
やまとの賃貸管理サービスページはこちら
相談のお問合せはこちら
これから不動産投資、マンション・アパート経営を始めたい方に
当社ではこちらの資産運用コラム以外にも不動産投資、アパート・マンション経営などの賃貸経営における成功の秘訣や失敗事例などを学べるコンテンツを多数用意しています。
不動産投資で成功するためには、空室リスクなどの不動産投資のリスク以外にも事前に知っておくべき情報が多くあります。
当社では様々なツールで日々情報を提供しておりますので、ぜひご自身にあったコンテンツをご利用下さい。
資産運用・不動産投資について学べるコンテンツ一覧
・資産運用セミナー
・不動産投資チャンネル
・社長ブログ
・書籍&eBooks
・メルマガ
当社では東京と大阪での資産運用セミナー(無料)に加え、オンラインセミナー(ウェビナー)でも「不動産投資の成功の秘訣」をお伝えしています。
セミナーは毎週開催し、不動産投資の成功法則や失敗事例、原理原則や融資戦略など、不動産投資を始める前に知ってもらいたい情報を無料で提供しております。
※2020年4月22日(金)現在、新型コロナウイルスによる外出自粛を受けまして、オンラインセミナー(ウェビナー)のみ開催しております。日本全国のご自宅からでも受講できるオンラインセミナーはこちら
また、不動産投資を始めたい、物件を紹介してほしいという方、具体的なお悩みをお持ちの方やじっくり相談したいという方には無料でプライベート相談を承っております。
プライベート相談は、東京、大阪オフィスでの対面での実施に加えて、ご自宅などお好きな場所からご利用いただけるオンラインでの面談も承っております。
オンラインでのプライベート相談は、ネット環境とネットに繋がるスマートフォンやパソコン等がございましたら無料でご利用いただけます。
プライベート相談の詳細・お申込みはこちら
大和財託の不動産投資コンサルティング
大和財託では、これから不動産投資を始めようとお考えの方向けに、様々なコンテンツを無料で提供し、一人でも多くの方に不動産投資により経済的に豊かになっていただくサポートをしています。
不動産投資に興味がある、これから不動産投資を始めたい、そんな方々の不動産投資を行う目的を明確にするお手伝いを無料でさせていただきます。
お客様のご要望やご状況、お悩みに合った、最適な不動産投資プランをご提案いたしますので、ぜひお気軽に当社の「プライベート相談」をご利用ください。
東京、大阪会場に加えて、オンラインでも面談を行っておりますので、全国から参加いただけます。
これから不動産投資を始める方に最適!大和財託の不動産投資セミナー
大和財託では、不動産投資で失敗しない為の原理原則やノウハウ、過去の事例を一人でも多くの方にお伝えしたいと思い、東京、大阪、オンラインにて無料で不動産投資セミナーを開催しております。
セミナー後の強引な営業は一切ございません。
プライベート相談はまだちょっと早いかも…という方、これから不動産投資を始める方、これから不動産投資のゴールを考えたい方も当社のコンサルタントがサポートいたしますので、ぜひお気軽にお申込みください。
監修者
藤原 正明/大和財託株式会社 代表取締役CEO
昭和55年生、岩手県出身、岩手大学工学部卒。
三井不動産レジデンシャル株式会社で分譲マンション開発に携わり、その後不動産会社で収益不動産の売買・管理の実務経験を積む。
2013年に大和財託株式会社を設立。収益不動産を活用した資産運用コンサルティング事業を関東・関西で展開。
中小企業経営者、土地オーナー、開業医・勤務医、高年収会社員などに対して多様な資産運用サービスを提供している。
自社設計施工により高品質ローコストを実現している新築1棟アパート・マンション、中古物件のリスクを排除した中古1棟リノベーション物件、デジタルテクノロジーを活用した不動産小口化・証券化商品、利益最大化を実現する賃貸管理サービスなどを、顧客のニーズに合わせて組み合わせて提案できることが強みである。
資産運用領域で日本No.1の会社を目指し日々経営にあたっている。
マッスル社長としてYouTubeでも活躍中。
書籍「収益性と節税を最大化させる不動産投資の成功法則」や「収益性と相続税対策を両立する土地活用の成功法則」を発売中。