
フリーレントとは、一定期間を無料で入居者に貸し出すことで、空室対策・早期入居促進を目的に活用されています。入居当初の賃料が無料になることで賃貸契約時の初期費用が抑えられるため借主にとってはお得感があります。
貸主としても、当初の家賃を無料にはすることになりますが、賃料の引き下げに比べると早期入居に繋がりやすいので空室期間が短くなり、長期的に見た場合、家賃収入の総額を大きくできる可能性があります。
目次
フリーレントのメリット
「入居付け」がしやすくなる
上記でもお伝えをしましたが、空室対策として入居者へのアピールとしての効果が期待できます。
空室期間中は当然賃料収入は得られませんし、その機会損失は後で取り戻すこともできません。
早期入居付けを行い、空室期間を短くすることでフリーレント期間以降の家賃収入を得ることに繋がるのであればメリットは大きいと考えられます。
初期費用を抑える分、高い家賃を設定できる
入居者の退去後、新しく入居者を募集する際に建物の築年数が経過している場合は、家賃の引き下げが必要になる場合があります。
しかし、フリーレントで初期費用を抑えることでお得感があり、多少であれば賃料が相場より高く入居付けできることもあります。家賃下落を抑えるということは、利回りの低下を防ぐことが出来ますので将来的な出口対策としても効果的になります。
フリーレントのデメリット
キャッシュフロー悪化の要因になる
フリーレント期間は家賃収入が無い状態になりますので、多用しすぎるとキャッシュフローの悪化に繋がります。
同一期間に複数の空室があり、同時に複数居室でフリーレントの入居があった場合、満室にも関わらず、受け取る賃料総額が少なくなりこともあります。運営費用や融資の返済に必要な経費とのバランスも重要になります。
短期解約により収支が悪化する
フリーレント期間終了後、入居者の退去が早く発生すると賃料収入を得ることが出来る期間が短くなるため、入退去にかかる清掃やリフォーム費用を考えると収入以上の経費が必要になり、収支が悪くなる場合があります。
その為、適切なフリーレント期間の設定が重要です。
対策として、短期解約の場合に違約金をとることで、短期解約を防止することができます。
※一定の契約期間中の退去に関しての違約金の定めを盛り込むのが一般的です。
しかしながら、契約時にこのことをしっかり伝えておかないと、退去時にトラブルとなることがあります。
さいごに
フリーレントは最近では設定されていることが多くなっています。
注意して頂きたいのは、購入を検討している物件にフリーレント期間中の入居者が多くいる場合があることです。
業者によっては、入居率を高く見せるためにフリーレントを利用し短期的な入居者をいれているケースや利回りを高く見せるために、フリーレントを活用し実際の相場よりも高い賃料で無理やり入居付けをしている可能性もあります。
実際の相場よりも高い賃料での入居者は早期退去にも繋がりやすいので予め、確認をしておくことが重要です。
購入検討物件の実態を正しく理解するとともに、実際の保有時の入居付けにも今回のフリーレントの知識が役に立てば幸いです。

大和財託の不動産投資コンサルティング
大和財託では、これから不動産投資を始めようとお考えの方向けに、様々なコンテンツを無料で提供し、一人でも多くの方に不動産投資により経済的に豊かになっていただくサポートをしています。
不動産投資に興味がある、これから不動産投資を始めたい、そんな方々の不動産投資を行う目的を明確にするお手伝いを無料でさせていただきます。

お客様のご要望やご状況、お悩みに合った、最適な不動産投資プランをご提案いたしますので、ぜひお気軽に当社の「プライベート相談」をご利用ください。
東京、大阪会場に加えて、オンラインでも面談を行っておりますので、全国から参加いただけます。
これから不動産投資を始める方に最適!大和財託の不動産投資セミナー
大和財託では、不動産投資で失敗しない為の原理原則やノウハウ、過去の事例を一人でも多くの方にお伝えしたいと思い、東京、大阪、オンラインにて無料で不動産投資セミナーを開催しております。

セミナー後の強引な営業は一切ございません。
プライベート相談はまだちょっと早いかも…という方、これから不動産投資を始める方、これから不動産投資のゴールを考えたい方も当社のコンサルタントがサポートいたしますので、ぜひお気軽にお申込みください。
監修者

藤原 正明/大和財託株式会社 代表取締役CEO
昭和55年生まれ 岩手県出身
三井不動産レジデンシャル株式会社で分譲マンション開発業務に携わり、その後関東圏の不動産会社で収益不動産の売買・管理の実務経験を積む。
平成25年に大和財託株式会社を設立。不動産・建築領域等を活用した資産価値共創事業を東京・大阪をはじめとする主要都市圏で展開する。
資産価値を創る様々なサービスを駆使し、“圧倒的顧客ファースト”を掲げ、お客様の人生に伴走しながら今までにない価値を開発・建築している。
自社で運営しているYouTubeチャンネル『藤原正明の「最強の不動産投資チャンネル」<大和財託株式会社>』やXといった様々なプラットフォームで資産運用についての知識や考え方を発信している。
書籍「収益性と節税を最大化させる不動産投資の成功法則」や「収益性と相続税対策を両立する土地活用の成功法則」を発売中。